JR東日本、鉄道固有の知識を学習した「鉄道版生成AI」の開発に着手

JR東日本グループは、2027年度末の完成を目標に、鉄道固有の知識を学習した「鉄道版生成AI」の開発に本格的に取り組むと発表した。同社はグループ経営ビジョン「変革2027」の実現に向け、デジタル技術を活用した業務変革(DX)を推進しており、今回の「鉄道版生成AI」開発もその一環だ。

「鉄道版生成AI」は、鉄道に関する法令・規則や、これまで個々の社員や組織・分野で分散して保有していた業務知識やノウハウを横断的かつ統一的に集約し、社員の業務遂行をサポートすることを目的としている。これにより、社員は人ならではの創造的役割に注力できるようになるという。

開発は3つのSTEPに分けて進められ、段階的に性能を高めていく。ベースとなる大規模言語モデルは日本語で学習をしたモデルを採用し、既に日本語の大規模言語モデルをもつパートナーとの開発が進められている。

将来的には、他鉄道事業者への展開も検討し、日本の鉄道インフラ全体が将来にわたって安全かつサステナブルになることに貢献していくとしている。

JR東日本では、これまでも生成AIチャットツールを全社員が利用できるように展開し、JR東日本独自の業務内容に回答できる生成AIシステムも内製で開発するなど、生成AIの活用を進めてきた。その中で、鉄道事業の各種基準や規程類の量が膨大であり、文章中に含まれる鉄道固有の表現や図表類を生成AIが理解できていないと高精度な情報を生成することができないことが分かってきたという。そこで、これらの課題を解決するため、「鉄道版生成AI」の開発に着手することとなった。

アクセスランキング

今日

1週間