歩行と入浴に関する意識調査、「aruku&」が実施
株式会社ONE COMPATHが運営するウォーキングアプリ「aruku&」は、11月26日の「いい風呂の日」を前に、全国の男女10,185名を対象に「歩行と入浴方法」に関する意識調査を実施した。調査期間は2024年10月16日から10月30日で、「勝手にウォーキング対抗戦」と題し、ユーザーの普段の入浴スタイルについて「シャワー派」か「湯舟派」に分かれて歩数を競うイベントを実施しながら行われた。
調査結果によると、「湯舟派」が約7割と多数を占めた。1日の平均歩数は湯舟派が1万2,130歩、シャワー派が1万2,113歩とほとんど同じだった。普段の入浴時間は「夜眠る前」という回答が多い一方で、ウォーキング後にも入浴するという人が約4割いた。また、疲れてお風呂に入るのをやめるという意味の「風呂キャンセル界隈」についての質問には約3割の方が「よくある」「たまにある」と回答した。
年代別に見ると、20代から40代でシャワー派の割合が他の年代よりも高くなっており、親元にいることが多い10代を除き、年代が上がるにつれて湯舟派が多くなっている。入浴のタイミングについては、全体で「夜眠る前」が64.5%で多数を占めたが、シャワー派では「朝起きた時」の回答が湯舟派の3倍以上となっている。
ウォーキング後に入浴する人は全体の約4割で、入浴方法が変わると回答したシャワー派が約2割なのに対し、湯舟派では約半数が「変わる」と回答した。ウォーキング後は、普段より入浴を手軽にすます傾向にあるようだ。
「風呂キャンセル界隈」については、全体の中で「よくある」「たまにある」と回答した人は31.2%にのぼり、特に20代の割合が高くなっている。約7割を超える人が「風呂キャンセル」を経験したことがあるようだ。
株式会社ONE COMPATH 『aruku&』 調べ