アルバイト先とのSNS交換に抵抗感を持つ人が42%、「つながらない権利の侵害」への不安も

ディップ株式会社のディップ総合研究所と株式会社アイリッジは、15歳から49歳の男女約14,000名を対象に「コミュニケーションにまつわるアルバイトのEX(従業員体験)に関する調査」を実施し、その結果を発表した。

調査の背景には、夏休みにアルバイト活動が盛んになる中、人手不足やスポットワークの増加などにより、掛け持ちが増えてアルバイト関連のコミュニケーションが活発化していることがある。特に飲食業や販売業などでは個人的なSNSの業務連絡利用が常態化しており、「プライベートな領域で、合意なくつながられている状況」も起きているという。

調査の結果、44%の学生が夏休みにアルバイトを増やす可能性があると回答。また、アルバイトで働く4割の人が個人SNSでの業務コミュニケーションを問題視しており、その理由の1位は「つながらない権利侵害」への不安だった。実際に3割が個人SNSの望まぬ交換を強いられた経験があるという。

一方、管理者側への調査では、個人SNSでのやり取りへの問題意識と実情が噛み合っていない現状が浮き彫りになった。アルバイトコミュニケーションのEXが向上しない理由として、「合意に関する認識のズレ」と「コスト」が挙げられている。

ディップ総合研究所の専任研究員である森亜由葉氏は、「アルバイト従業員のメンタリティに配慮しつつ、できるだけプライベートな空間に立ち入らないよう、管理者と有期雇用労働者との対話を通して、どのようなやり取りが適切なのかを話し合う環境を作れると良い」とコメントしている。

ディップおよびアイリッジは、企業・アルバイトともにサステナブルな環境づくりに向けて、コミュニケーションの円滑化につながるサービス開発を進めていくとしている。

valvix

アクセスランキング

今日

1週間