マクドナルドのハッピーセットに人気ゲーム「マイクラ」の世界が!?公式X投稿で期待高まる!

日本マクドナルドの公式X(旧Twitter)アカウントが投稿した画像が、ゲームファンの間で大きな話題を呼んでいます。いつものハッピーセットのアイコンが、見慣れないユニークな姿に変化しているのです。
マクドナルドのハッピーセットにマイクラ!?
「あれ?いつもとなんかちがう??」謎めいた投稿に注目!
5月7日に、日本マクドナルドの公式Xに投稿されたのは、「あれ?いつもとなんかちがう??」という言葉とともに添えられた一枚の画像でした。そこに写し出されていたのは、おなじみの赤いハッピーセットの箱。しかし、その見た目はいつもと明らかに異なります。ブロックを積み重ねたような、カクカクとした形状になっているのです!
さらに、背景にも注目が集まりました。森や草原のような風景が広がっているのですが、そこに描かれている木々もまた、すべてがカクカクとしたブロック調のデザインです。この独特の世界観に、多くの人がピンときたようです。
ブロックの世界といえばあのゲーム!
このブロック調のデザインを見て、多くのXユーザーが思い浮かべたのは、世界中で大人気のゲーム「Minecraft(マインクラフト)」です。マイクラは、あらゆるものが四角いブロックで構成された広大な世界で、自由に冒険したりものづくりを楽しんだりできるゲームです。今回のハッピーセットの箱や背景がまさにその世界観を彷彿とさせることから、「マイクラコラボ!?」「マイクラやんけ」といった声が多数寄せられています。
実は、日本以外の国ではすでにマインクラフトとのハッピーセットコラボが実施されています。そのため、日本のファンからは「日本でもコラボないかなーってさっき思ってた」と、待ち望む声が多く上がっていました。今回の公式からのヒントとも取れる投稿に、「ウチの王子様が超絶待ち望んでます!」「買うしか!!」「マジか!!」など、喜びと期待のコメントが続々と寄せられています。
主な国とハッピーセット発売日
国名 | ハッピーセット発売日 |
---|---|
ブルネイ | 2025/03/27 |
バーレーン | 2025/03/31 |
アルゼンチン | 2025/04/01 |
ベルギー | 2025/04/01 |
ブラジル | 2025/04/01 |
オーストラリア | 2025/04/03 |
オーストリア | 2025/04/03 |
ブルガリア | 2025/04/03 |
アゼルバイジャン | 2025/04/03 |
ベルマルク | 2025/04/01 |
※上記は一部抜粋。実際には約30か国以上で展開されています。
また、マクドナルド本社は3月20日に「世界100市場以上で順次ローンチされる」と発表しており、米国では4月1日から欧州や中南米、アジア太平洋地域を含む多数の国でハッピーセットやムービーミールが提供されています。
これらの国々では、マインクラフトをモチーフにした12種のおもちゃと、ゲーム内で使用可能なデジタルコードが付属したハッピーセットが既に楽しめるようになっています。
以上のように、日本より先に多くの国でマインクラフト・ハッピーセットコラボが実施されており、地域ごとに発売日が異なるので、現地のマクドナルド公式情報を確認してみてください。
人気コラボ同時開催の可能性、懸念も?
今回のマイクラコラボの可能性に加えて、同時期には別の人気作品である『ちいかわ』のハッピーセットも予定されています。どちらも非常に人気の高いコンテンツであることから、「ちいかわとマイクラが同時に来たらマックの店舗(店員さん達)がヤバいぞ」「(同時)となると初週ヤバい」と、店舗の混雑や商品の早期売り切れを心配する声も聞かれます。4月に『ちいかわ』コラボが発表された際にも、転売に関する懸念が話題となりました。
公式からの詳細発表はまだですが、今回の投稿でマインクラフトとのコラボへの期待は最高潮に高まっています。どのようなおもちゃが登場するのか、そしていつから始まるのか、続報が待たれますね!