適正飲酒のための“飲みづらい”グラス、ヤッホーブルーイング「ゆっくりビアグラス」

株式会社ヤッホーブルーイングは、適正飲酒への関心の高まりを受け、ビールが少しずつしか流れてこない”飲みづらい”グラス「ゆっくりビアグラス」を開発した。このグラスは、くびれ部分によってビールの流れ出る量が制限され、ゆっくりと飲むことができるよう設計されている。

開発にあたっては、東京ガラス工芸研究所と共同で行い、職人による手作業で製作された。試作段階では、くびれ部分をミリ単位で調整した6種類の試作グラスで飲み比べを行い、香り・味わいはもちろんのこと「理想の飲みづらさ」を追求したという。

「ゆっくりビアグラス」を体験した16名のうち、93.8%が「飲みづらい」と回答。また、肝臓専門医の尾形哲先生は、「ゆっくりと飲むことで肝臓へのダメージを軽減できる」とコメントしている。

同社は7月16日から公式通販サイト「よなよなの里」で限定10個を抽選販売するほか、公式ビアレストラン「YONA YONA BEER WORKS 新虎通り店」や中野区のビアバー「麦酒大学」でも期間限定で提供する。

YONA YONA BEER WORKS 新虎通り店

ヤッホーブルーイングでは、適正飲酒への関心の高まりを受け、微アルコールビール「正気のサタン」の発売や、自社主催イベントでの飲み放題提供の廃止など、様々な取り組みを行っている。今回の「ゆっくりビアグラス」の開発もその一環だ。同社は、“お酒をゆっくり飲む”という飲み方を提案することで、ビールファンが飲酒ライフを末永く楽しめることを願っているという。