足の裏と便座の裏、どちらが汚い?衝撃の実験結果が明らかに

株式会社グラフィコの足用石けんブランド「フットメジ」の「フットメジ 足ケアラボ」が、「足の裏 VS 便座の裏」の汚れ比較実験を実施した。この実験では、朝から靴を履き続けた30代~50代の会社員男女11名と、7日間未掃除の一般家庭10軒のトイレを対象に、足の裏・足指の間と便座の裏の汚れを計測し比較した。

実験の結果、帰宅後の足の裏の汚れは便座の裏と比べて5.9倍、足指の間の汚れは便座の裏と比べて29.5倍という驚きの数値が明らかになった。また、足指の間の汚れは足の裏と比べても5倍のスコアとなり、足指の間は足の裏よりもさらに汚れがたまりやすいことが分かった。

男女別でみると、男性の足の裏の汚れは女性よりも低いスコアであったにも関わらず、足指の間の汚れは女性の2.4倍に。男性には指の間の細かいところまで洗えていない傾向がある可能性も示唆された。

皮膚科医の高山かおる先生によると、足のにおいの原因はアカや雑菌であり、雑菌によって足裏の汗やアカに含まれる成分が分解されることで、独特のにおいが発生するという。特に足指の間は構造上汚れがたまりやすく、雑菌の付着も増えがちでにおいの発生源になりがちだ。

高山先生は、足のにおいや汚れ対策の基本として、洗浄剤で足先まできちんと洗うこと、余分な角質を落とし角質を整えるクリームを塗ることを推奨している。汚れがたまりやすい指間や爪の周りは、ブラシなどを用いて泡で汚れをかき出すようにすると効果的だという。

今回の実験結果は、日常的に靴を履いている人の足が、想像以上に汚れていることを示唆している。足は第二の心臓とも呼ばれる重要な器官であり、適切なケアを怠ると健康に影響を及ぼす可能性がある。日頃から足の清潔を保ち、必要に応じて専用の洗浄剤やブラシを使用するなど、足のケアを習慣づけることが大切だ。